忍者ブログ

Area of Heretical*

内容は主に男性声優関連アニラジ感想メインでヲタっぷり放出中。 このBlogはチラ裏なのでご注意を。 (携帯からの更新がメインなので、PCからは記事が見難い場合もあるかと思います)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

彩雲国物語 黄梁の夢

 
新刊は短編と中編からなる外伝です。

表紙。
ちょ、秀麗!燕青の膝の上に乗るとか、お母さん許しませんよ!

うむ…やれば出来るじゃないか作者!と思ったのは内緒。
いつもの馬鹿っぽい台詞回しは控え目です。

以下盛大にネタバレ。








・鈴蘭の咲く頃に。

時は覇王・セン華王の治世。
まだ静蘭が清苑公子として、朝廷で生き抜いた時代のお話。
母と上手く親子関係を築けなかった清苑。
しかし誰が悪い訳でもなく。
自分の中で「仕方ない事」と折り合いをつけて生きる、10歳の清苑。

後継者争いは第二公子の清苑に有利に動いていたが、藍家の四男(楸瑛)が貴陽を訪れる辺りから、緩やかに、しかし確実に、歯車が狂い出していた。
そして楸瑛にせがまれ公式の場で仕合いを受けた際、清苑は致命的なミスを犯すのだった。

敵も味方も作り過ぎたが、敵を味方に引き入れる力量がなかった時点で、清苑は王には向かないのだ。
誰も信じらる事が出来ない王は、やがて国を滅ぼす。

そして自らに忍び寄る闇に気付いてはいたもの、の実態が掴めず、あっさり絡め取られてしまう清苑。

誰が仕掛けた罠なのか。
清苑は最後まで黒幕の正体が解らぬまま、茶州へ流罪となる。
これから自身に訪れる暗い奈落の前に、清苑は「…さ、さびしい、のです」と泣いていた、小さな劉輝を想うのだった。

この話で、セン華王の印象が大分変わりました。
格好いいわ、パパン…。
藍家の三つ子・雪那に「この王になら…」とまで思わせるそのデカさ。
妃達の動向には目も向けないが、公子達の事は良く見ていた王。
どの公子も一度だけは、命を救うと決めていた王。
ヤバい、言動が好みすぎる。

清苑が母・鈴蘭を疑う事がなかったのもミソだ。
鈴蘭と清苑は似た者母子だった、と。
最後は、引っ張り出された邵可南無wと思ったのは内緒w


・空の青、風の呼ぶ声。
あの男に殺されず生かされてから八年後、燕青は南老師に弟子入りし、山で暮らしていた。

そこに鴛洵がやって来て、殺刃賊の壊滅を依頼する。
燕青の事情を知った鴛洵は、一度は依頼を取り下げるが、燕青自身が運命に立ち向かう事を決意する。

南老師は語る。
燕青の星は太陽の狂気。
もう一つ、燕青を呼ぶ星が絶えなんと明滅する。
今燕青が山を降りなければあの星は落ちる、と。
お陰で消えてしまった燕青の二年を、心から惜しむ南老師。


拍手[0回]

PR

彩雲国物語 黒蝶は檻にとらわれる

 
最新刊ですね。
表紙は秀麗、その膝には清雅。
…ぶっ飛ばすぞ清雅w
そして劉輝。

今回もまた新キャラ登場で。
確かに終わりは見えて来ました。

(以下壮大なネタバレ)






突然倒れた羽羽の力を取り戻す為、旺季が琴の琴を弾く。
リオウの見解によると、茶州の祠が破られ、藍州の宝鏡が割られ、その皺寄せが全て仙洞宮と羽羽に来ているらしい。
本来は仙洞令君であるリオウの仕事であるのに、何も出来ない自分に憤るリオウ。
しかし羽羽は、異能がある事が縹家の証ではないと慰める。
そして、秀麗の事を見ていてくれとリオウに頼む羽羽。
羽羽は全く動きを見せない璃桜を気にしていた。

御史大獄。
御史台長官及び刑部尚書、大理寺長官という司法の頂点に立つ三人が集まる特殊な裁判である。
刑部尚書・来俊臣は、悪夢の国試組の一人らしい。
俊臣は、黎深でも逃げ出すイカガワシイ人らしい。
そんな俊臣が、御史大獄を真夜中にズラしてくれと言っているらしく、激怒した秀麗は、清雅と共に俊臣がいるらしい地下牢の最奥に向かう。
それを知った奇人のお面が、動揺からかぐるぐる回り出す。
…鳳珠…アンタ面白すぎるだろw
どんな細工なんだ。

穴が空いた吏部の人事。
尚書は当面空位、侍郎には楊修が任命される事になるが、納得出来ないと悠舜に詰め寄る静蘭だが、正論で返されるもやはり納得はできなかった。
そして悠舜より語られる藍家の秘密。
稀に双龍が揃う時代があり、今がまさにそうらしい。つまり龍蓮の他にも、三つ子の中に隠れ龍がいるらしい。
悠舜は何故、こんな極秘事項に明るいのか。

そして邵可は霄大師に辞表を提出し、黎深を連れて紅州へ向かう。

その夜。秀麗は自身の身体の異常と向き合う。これまでに不思議な事が度々あった。それらは何なのか。
その時、不意に琴の音が聞こえて来た。不快感から頭痛や目眩、吐き気に襲われ、眠りに沈む秀麗。

琴の琴。羽羽を救った音色は、秀麗には逆の作用をもたらすらしい、とは秀麗の様子を見ていた霄大師の言。

秀麗の周囲に居たクロとシロは、紅仙最強の攻撃力を持つ脇侍だった。
クロは雨師、シロは風伯と言うのが本来の名前だとか。

クロとシロは秀麗を守り、人として生きられるように、そうて気づかれぬようにクロが穴埋めをしていたらしい。

本来、仙は死体に入るもの。影月の様に。
しかし秀麗は生きている内に仙が入ったので、他とは違っているらしい。

拍手[6回]

別冊図書館戦争II

 
Iが、堂上夫妻のラブラブを見せつけられた、甘~い内容だったので、IIもそんなのを期待していたら、とんでもなかったw
Iの甘さに対して、IIはもの凄くスパイスが効いていた。
柴崎、超ハード。


以下、盛大なネタバレを含みます。



前半は、相変わらずイチャコラしてる堂上夫妻だが、メインは緒方副隊長の話と、堂上と小牧の昔話。

緒方副隊長はわりと好きなキャラだったんですが、こんな化け方をするとは。
想像していたより、良いネタを持っていた緒方さん。
生き方も恋愛もなかなか不器用ですね。
不器用だから、何年も何年も一人の女性を想い続けている。
もう玄田と折口カップルと一緒に、還暦過ぎたら籍入れるといいよw

堂上と小牧の昔話。
と言うか、郁の部下の吉田、毬江ちゃんに目を付けるのは良い趣味だが、小牧の前でそんな事言ったら、「その子に何かちょっかい出したら、殺すよ?」と、極上の笑顔で言われても仕方ない罠w

さて堂上であるが、本人の自覚の通り、昔の堂上は郁と似ている。
小牧と手塚はそこまで似てはいないものの、やってる事はこの二組は同じだw
…若さって怖いわー…。
そしてお待ちかねの、堂上版熊殺し。

「熊だと認識した上で、勝ちに行くとは大した度胸だ!」

と、あの玄田に言わしめた堂上w
まさに似たもの夫婦。
そして郁には色々と弱い堂上カワユス。


後半は、相変わらずイチャコラしてる堂上夫妻だが、メインは柴崎と手塚の話。

ストーカー被害が半端ない、我らが柴崎女史。なかなかキツい出来事が津波の様に押し寄せてきます。
「津波は最後が一番でかい」とは玄田の言だが、まさに柴崎に襲いかかった最後の津波は酷いものだった。
しかしながら、この一件で柴崎と手塚は収まる所に収まった訳で。


結婚しちゃったよ,、'`,、(゚∀゚)'`,、'`


この一件のお陰で、手塚も兄と折り合いをつけられた訳で。
慧曰わく「親の仇を取るような紋切り口調で結婚を前提にした付き合いを報告された」とか、想像がつき過ぎるw


全編を通して、有川さんは話の展開が上手くて。オチの想像はつくのだけど、そんな道筋で!と言う感じで。
悪者の書き方も非常に好みです。
次巻もある様で、楽しみです。
毬江ちゃんもブーケ貰ってましたし、期待しちゃいますよ?

拍手[0回]

風の王国 嵐の夜(下)

 
新刊は 忘れた頃に やってくる。

と、誰かが言っていた気がする。
(以下ネタバレ)





今回は一も二もなく、とにかくガル。
ガル本来の黒さが遺憾なく発揮されていた。

謀反の首謀者は、ある意味で二人いた訳で。
一人はロクサス。彼はリジム亡き後の吐蕃の未来を憂いた。
唯一の王太子であるラセルはまだ幼い。
するとソンツェン・ガンポが再登位して来る。彼は高齢であり、かつてのような威光は発揮できない、こうなっては吐蕃の衰退は目に見えている、だからロクサスは自らが王位を獲ようと謀反を企てた。
幸いな事に、彼にはシャンシュンという後ろ盾があった訳ですし。

そしてもう一人、ミンドゥン。
彼は戦いを欲していた。
ただ強い敵と剣を交え、打ち伏せた後に湧き上がる高揚を、何よりも愛していた。
しかし、吐蕃は次第に国として落ち着き、戦の数は減って行った。
かつては勇猛な武将であった彼もその現実を受け入れたが、リジムが崩御した事を機に、乱世が訪れると予感した。

兵を挙げる決意を固めた二人が出会い、歯車は回りだした。
しかし同時に、この二人が組んだ時点で謀反が失敗に終わる事は明白だった。互いの目的が決定的に違っていたのだから。

謀反終息後に待っていたのはロナアルワの出産だった。
彼女は無事に男児を産み、ラセルに次ぐ太子を設けた。
名前はラセルがダカルと付けた。

後日、サンボータが帰城する。
ソンツェン・ガンポの意向を携えて。
翠蘭は元は唐の皇女である、よって夫を亡くした今、唐に帰っても良い。しかしその場合はイェルカは吐蕃に残せ。もし吐蕃に残る場合は、ヤルルンへ移住するように、と。
元々、皇帝の娘ではなかった翠蘭は、唐に帰る事は不可能である。
ソンツェン・ガンポが許しても、李世民は許さないだろう。
となれば、翠蘭に残された道は一つしかない。

「私は吐蕃王クンソン・クンツェンの妻。この吐蕃が夫の生まれた場所であり、夫の眠る土地である以上、私もこの地で生き、この地で死ぬ」

これしかないのだ。
それはつまり、義父と再婚する事にもなる訳で。ガンポ王は、その事には明言してはいなかったが、この国ではこれが当たり前なのだ。
翠蘭はこの風習だけは、なかなか受け入れられなかったが、今まさに自分がその岸に立たされていた。


拍手[1回]

彩雲国物語 黎明に琥珀はきらめく

 
彩雲国物語の新刊。
久々に本屋で買ったわ…。






以下ネタバレ。


表紙の絳攸が美しすぎて噴いた。
一瞬、静蘭かと思ったのは内緒w
それにしてもなぜ、表紙の黎深の服が紫なのかと。紫は王家の色なんじゃ…。


藍州から帰還した秀麗たちの元に届いた、絳攸の投獄の報せ。
その前にちょっと待て!
楊修美しすぎるだろ!

なにこの眼鏡。

こんな奴が目立たない訳がない…モロ好みじゃないか…orz
いい加減、美形はお腹イパーイなんだが、これはクリーンヒットだ。良い仕事するなー由羅カイリ。


さて、藍州より帰還した楸瑛は、藍家から勘当されたので後ろ盾もなく、将軍職も辞した事から、今はただのプー太郎。
とりあえず何か登城できる仕事をくれと、孫尚書に談判に行く。
貰えた仕事は武官の下っ端も下っ端、静蘭の部下だったw

さて、投獄された絳攸に、劉輝と楸瑛が面会した辺りから物語は動き出す。
前回、九彩虹で瑠花と会った際に術をかけられた劉輝。絳攸に会う事で発動してしまい、絳攸は昏睡状 態に陥る。

一方、御史台は絳攸の件の捜査に清雅をあてる。しかし秀麗は、更迭させたがっている清雅一人に任せていては、厳しい捜査になるだろうから、公平な進展は望めないと異を唱える。
清雅は更迭のために捜査する検察側に、自分は絳攸の留任のために捜査する弁護側に回る事を皇毅に提案し、受 理される秀麗。
そしてタンタンが退いた事により、空いていた秀麗の裏行に燕青が就く事に。
御史大獄まで一月もないが、とにかく動く秀麗と燕青。

そして遂に秀麗は、吏部尚書が自らの叔父であり、絳攸が義従兄弟であると知る。

やっとかよw

ここまで長かったな…。
しかし吏部尚書に事情を聞こうと走り回る秀麗を、悉く避けまくる黎深w
バレたんだから素直に捕まれとw
挙げ句に木の上に登っちゃったりして楊修にセミと形容されるが、なんて美しいセミw

いくら調査しても、特にここ半年の吏部の状況が酷い。
尚書は全く仕事をせず、侍郎はそんな尚書の仕事も兼ねてしまっていた越権行為。
庇いきれない現状に、秀麗も絳攸を罷免する時は自分が、と腹を決めた。

そんな秀麗の様子を見ていた楊修から、清雅の目的は別にあるとヒントを貰う。


拍手[1回]

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログ内検索

最新記事

(02/05)
(01/29)
(01/22)

最新コメント

(12/28)
(12/28)
(12/26)

最新トラックバック

つぶやき状況


アクセス解析

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]