待ってましたのキャスト発表。
・ヴィシャス…鈴木達央
・ルチアーノ…森川智之
・ニコール…川田紳司
・グロリア…安元洋貴
・レオナルド…岡本信彦
・ヨシュア…堀江一眞
・メディシス…興津和幸
by:オトメイト
あぁぁぁぁ…好き声優来ちゃったよ…orz
ただでさえ好き絵師だったのに、声まで……これは買わざるを得まい。
チクショウ…エーデルで火傷したのにまた絵師と声にしてやられるのか…くやすぃ。
エーデル記事で書いた誓いを破ります。
とっても悔しいが買うよ…買っちゃうよ…乙女イトのハゲー!(何
川田兄貴のオカマ…(*´Д`)モエ
想い出
(アルバム)
主人公:14/21
月森:7/16
土浦:10/11
志水:8/14
火原:5/12
柚木:6/13
加地:11/11
冬海:2/5
金澤:1/4
王崎:4/4
衛藤:3/6
あれ…。
(イベント)
主人公:48/85
月森:19/38
土浦:27/39
志水:14/39
火原:14/37
柚木:13/38
加地:18/36
冬海:3/13
金澤:4/10
王崎:6/6
衛藤:5/19
今回王崎がチョロすぎて噴いた。
片手間で攻略出来ちゃう王崎√に絶望した。
これなら別に王崎√なくてもいいんじゃ…と思ったのは内緒。
王崎最萌えな人はどう思ってるんだろうか。
後、金澤ですが、他キャラ同時攻略中はネックになる気がする。
親密度上げがキツイと言う意味で、同時攻略キャラに組み込み難い。
さて、コンクールで評価SSSを狙ってみたくなり、挑戦してみたんですが、結局SSSが出たのは4コンのみだった。
4コン課題は清麗1曲、難度15以上1曲。
以下選曲順と完成度、習熟度。
1.四季~「冬」第2楽章(清麗)
(完成度:119/120)
(習熟度:主人公83以外全員100)
2.交響曲第40番(愁情)
(完成度:130/130)
(習熟度:加地82、志水92以外全員100)
3.ピアノ協奏曲第1番(彩華)
(完成度:140/140)
(習熟度:全員100)
観客動員数:747人
目標動員数:650人
演奏評価:126
課題達成:達成
入手BP:5990
以上で評価SSS出ました。
完成度に穴があっても、とりあえず100越えてるからでしょうか。
しかし習熟度が半端なのに演奏評価は100越えるんですね。完成度って偉大だわ…。
その後は猫から楽譜を貰ったので、弾いてみたくなり技術Lv上げに挑戦してみたんですが、やっぱり加地がネックですね。5キャラ同時攻略中だったんですが、頑張ってもLv19で間に合わなかった。
もういっそ難易度やさしいでやってみようかな…。
本日発売ですね。
日付変わってますが。
コルダシリーズはPSP版しかやった事ないんですが、割と好きなシステムです。
無印をクリアした感想としては、ここまでやり込み要素がある乙女ゲーは滅多にないんじゃないかと。
さてそんなコルダの新作。
世間的には、いずれPS2に新要素追加で移植されんじゃね?との呼び声が高い作品。
2以外にfとか付いてる時点で怪しい罠。
まぁ移植されたらされた時、それがメーカーの戦略なんでしょう。
自分的にはPSPで出来る辺りが気に入ってるので、今回買った訳です。
そして初回に手を出したキャラは、やっぱり土浦でしたw
何でだ…何でこんなに可愛いと思うんだ土浦をッ。
と言うか、ファータ狩りが好きだった自分的には、今回何か物足りない感じが。
月森:そういえば、君はコンクール中もここをよく走っていたな。
節子、それファータ狩りや。
そしてまさかの王崎先輩渡墺。
遠い人になったな…無印では苦労したので、若干苦手意識を抱いている。
無印からの追加キャラとして、加地。
聞きしに勝るネタキャラw
日野ちゃん逃げてー。
そして練習室でいきなり登場した、f追加キャラの衛藤。
何だこの無礼な奴は。
教育が必要だな、教育が。
…日野ちゃんパワーで。
あ、声も日野ちゃまか…ややこしや。
まぁしかし、アンサンブルは楽しい。
これだけで、もう満足。選曲もナイスですし、今日からガッツリ楽しみたいと思います。
意外と評判が良かったので、やってみました。
キャラとシナリオが良いですね。
難があるとするなら、システム面ですかね。しかしそれも慣れればどうと言う事もない程度かと。
シナリオの何が良いって、トゥルーEDも去る事ながら、VSでしょう。
個人的には亮VS轟木が面白かった。
轟木VS神崎は笑えた、恭一VS服部はないw(あ
キャラは轟木>神崎>亮>越えられない壁>服部>恭一な感じでした。
…見事に年齢順になってるなぁ。
ショタキャラは本当に駄目なんだな自分…。
え、蓮?
百合はショタ並みに駄目なんです…。
何故か妙に轟木がお気に入りです。
緑川の喋り方がツボったのかもしれませんが。
あと、ヒロインの喋り方に好感が持てました。いちいち丁寧で。
しかしヒロインがどう見ても大学生に見えず、困った…どこの中学生ですかと小一時間。
過度な期待がなかったからか、楽しめました。
ただ、ベタ塗りやホワイト修正の範囲判定のシビアさに、アッー!となったのは内緒。
いやー、久々にマジで(心の中で)叫びましたよ。
突き詰めると失望した!かも知れませんが。
エーデルブルーメ。
舐めすぎだろうオトメイト。
素人目でも未完成丸出しで、端折ったシナリオは端折ったままとか、どんだけですか。
明らかにダニエラのシナリオとかあっただろうに…他にも回収しきれていない伏線だらけ。アルトメイデンの件とか、中途半端にも程がある。
以下は脳内補完で、とユーザーに丸投げですかそうですか。
お陰で笑いが止まりませんよ。
こんなタイトル買っちゃった自分に対してな。
実は初オトメイト作品。
今まで数々の悪評を耳にし、手を染める事はなかったのに、今回声優で釣られました。
…これがオトメイトの手だと言う事は分かってはいるんですが、今回ばかりは仕方がなかった…。
発売日前日、キャンセルしようと思ったが、時既に遅し。
密林が珍しくやる気出しちゃったみたいで、発送準備に取りかかっていた。
…普段からそれくらいの気概を見せて欲しいものだが。
返品?
未だかつて、何かを購入して返品したという経験がないので、その選択肢は頭になかった。
仕方なく開封してプレイ。