「マクロスFire Bomber」
中村発だが、素晴らしいタイトルだ。
中村:まぁ…マクロスFire Bomberと言う事で(笑)
神谷:フフフフフ。思わず噴き出しそうになっちゃったよ。まぁでも因んでるからね、上手い事考えたね。
中村:頑張りました。
神谷:マクロスFrontierのラジオ番組ですよ。僕と中村くんで。(笑)
中村:そうなんですよねー。前番組までは、あの…三宅(健太)さんと中島(愛)さんが二人でやられてて。
神谷:ね。
中村:確かに僕、その話を最初聞いた時、若干ふてくされた部分はあるんですけど(笑)
神谷:アハハハハ!
中村:「ボビーなの!?」っつって。「嘘~…」って。
神谷:しかも「ゲストに呼ばれねぇ」ってふてくされてたもんね。
そして混ぜるな危険な二人がキャスティングされた訳ですね。
…大丈夫なのだろうかこのラジオw
ラジオに対する意気込みなんかあるかと。
神谷:まぁ第1回目って言うのは重要な事じゃないですか。もしマクロスFrontierって言う作品を大切にしたいんだったら、このラジオ聴かない方がいいかも知れないね。
中村:そうですね。純粋な気持ちを楽しみたい方は、是非今すぐテレビの方に移って頂いてですね、スタンバイして頂いた方がいいんじゃないかと。
やっぱりそんな内容になるのか。
把握したw
マクロスFrontierとは。
中村:スタッフさんなんですけど、総監督さんはこちら、なんとですね、数年前に銀幕デビューも果たしていると言う、河森正治監督ですね。皆さん知ってますか、立喰師列伝って言う映画。
神谷:ハハハハ。中村くん出てるからねあれね。
中村:僕出てるんですけどね。あの、インド人の役で河森さんが出ていますんで。
ちょw実写映画じゃんww
中村:監督・菊地康仁さん、シリーズ構成・吉野弘幸さん、
神谷:よっちんくん。
中村:違います。
神谷:ああ、違うんだ。
中村:シグマ・セブンという事務所にですね、吉野裕行というタレントがおるんですけどもね。
もちろん別人です。
大統領暗殺の真相を、8人の目撃者、8つの異なる視点で追ったサスペンス・アクション。
1つの事件を異なる8人の視点から何度も映すことで、少しずつその全容を明らかにしていく。ある視点では解決しなかった疑問が、他の視点から見ることで解決する。その中で観客は“9人目の視点”として作品を観る事になる。
番宣で気になって見たかった作品でしたが、なかなか行けなかった。
ようやく昨夜レイトショーで観てきました。
面白かったです。
一人の視点が終わると、テープを巻き戻す感じで次の人物の視点に切り替わる。
従って同じシーンを何度も見る事になるので、作業的なものが苦手な人には向かないかも。
8人全ての視点を見た後、物語は佳境に進む訳ですが、カーチェイスに噴いたw
なにあのスーパードラテク…トーマス凄すぎる。
シークレットサービスって、超ド級のドラテクも必要なんですね( ´ー`)oO
そして無駄に格好良い米大統領…。
国のトップの理想がここに…。
肝心のトーマスを完全に出し抜けなかった時点で、テロリスト側は負けていた訳か。
TVクルーに仲間を潜ませていたなら、もっと完璧に偽装すべきかと。
カメラに仲間が撮られていたとか、うっかりにも程がある。
結果的にテロリストの凶行に歯止めをかけたのは、少女だったと。
昨今、無駄に長い映画が多い中、約90分という比較的短くまとめたこの作品は、無駄を省いた良作かと。
「DearGuys~Stories~」
OBC第1回目。
いきなり小野猪木入りましたw
ほんと似てねーw
そして仁平Dが、番組1年の歴史を20秒にまとめた笑い声だけのダイジェストをOBCのリスナーにお届け☆
DG5情報。
あの3人が文化放送で番組を持つことに。
洋貴兄は電撃大賞。一護からチャドへ(ry
中村は神谷とマクロス番組。
杉田は12人の優しい殺し屋のラジオを。
神谷:なんか安元くんは、なんと電撃に。
小野:あ、なるほどなるほど。
神谷:はい。オシリーナと一緒らしいですよ。
小野:あら!…野郎オォォ!
神谷:ねぇ。
小野:ジェラシー…。
神谷:ねぇ。いいなー。
小野:いいですね。
神谷:リアルにいい。
小野:俺じゃ駄目か?
神谷:ほんとですよ、俺じゃ駄目かですよね。
諏訪:はははは。
神谷:杉田くんは杉田くんで、12人の優しい日本人のですね、ラジオ番組がスタートする事になって…
小野:12人の優しい日本人は映画でしょ!?(笑)
神谷:…え?ああそう、
小野:名作だけど!
神谷:そうだ
小野:それ名作だけど!
神谷:俺大好きなんだそれ。12人の優しい殺し屋ね。
神谷・小野:はははは。
神谷:全然タイトル違うわ。
神谷も小野も出ている作品。
そのうち呼ばれるでしょう。
DG5のうち4人は新番決まってるのに、小野だけない罠w
しかも1個終わったw
Vitaminと同日発売だったソフト。
実は本命はこっちだったr(ry
ナツキはゴスロリでカワユイ。
しかしあれですね、みのりんはこう言う役だと棒が際立ちますな。長門みたいな役だったらまだ聞けるんだが…。
子安はテラ子安なので良し。
てかEpi03終わった現在、Epi00以降まったく出番なしかよ子安…(´・ω・`)ショボーン
宮野はもう刹那にしか聞こえんw
なんとかして下さい。(何
と言うか何かもっそい鼻声だなぁ。
登場キャラが無駄に多いゲームですね。
ポンポン名前が出てくるので、既にごっちゃになってます。
宇波アキラって誰だよ…orz(間違って記憶していた)
宇波が今の所お気に入り。
和装が似合う、知的な眼鏡男子。
ゆうきゃん演じるアキラは顔は好みなんですが中身が残念です。
対して女子は何はなくともルイ。
ルイ可愛いよルイ(*´д`)
どちらかと言うと男性向けのキャラが多い気がしますね。
無駄に胸囲の発育が宜しい女子が多いため、おっぱいゲーと言われてしまう悲しい現実。
男性だって良いの居るのに…orz
宇波とかアキラとか宇波とかアキラt(yr
どうでも良いですが、ワームを探し出す時の削り→突っつき動作で右腕が痛くなった私はもう歳ですかそうですか。
…悔しい事に長く続けられない罠。
タッチペンで操作するより爪楊枝で操作した方が楽な気がする午前2時。
とりあえず、とても斬新な操作でなかなか面白いです。
…世界観や設定がちょっとアレなのは目を瞑るとして、話の分岐要素がある所は素敵ですね。