「このスタジオ、俺以外全員ドS!」
ゲストは遊佐浩二。
図らずも電王メンツになりましたね。
神谷:本当にね酷かったですよ、電王の舞台挨拶。キラーパスと言うですね。
小野:絶対取れないような。
神谷:本当に素晴らしいパスを見せて頂きましてですね。
小野:顔が笑ってない。全然笑ってない。
一部で話題になったアレw
遊佐さんは、前の現場が押して入りが遅れたらしく、OPを聞いていないらしい。
まずは電王の話でも。
小野:三人と言えばもう、電王繋がりですよね。
遊佐:電王チーム。
小野:チームですから。
遊佐:あいつ(小野)違うだろ(笑)
神谷:ハハハハ!
遊佐:あいつ敵だろー!
ですよねーw
神谷:舞台挨拶のその場でですよ、キラーパス。ね。
遊佐:なんかしました僕?
神谷:したじゃないッ!
小野:無茶振りがあった。
神谷:あなたしたじゃない!無茶振り!
遊佐:え?
神谷:え?じゃないよ!
小野:ちょっとオネェになるぐらいのショックを受けてますけども。
遊佐:トスぐらいでしょ?だって。
神谷:いやいやいや!
小野:詳しく聞きたいですよね。
司会のお姉さんが、「やっぱりキャラクターで一言聞きたいですよね」と盛り上げたのが始まり。
神谷:「一番最初にじゃあモモタロスから」みたいな話になっちゃって。まぁ当然「俺、参上!」になる訳じゃないですか。
遊佐:そらそうですね。
神谷:最初にいきなりもうモモタロス、クライマックスな訳ですよ。
遊佐:しょうがない、あの番組、最初っからクライマックスですから。
神谷:ね?その後順当に遊佐さんに振られて、その後リュウタロスに行って、ジーグに行って、そして!「神谷さん」って軽く振られて、いやいやちょっと待ってくれよと。公開前だしね、みなさんまだ見てないから。
遊佐:朝一番の上映前の挨拶だったんで。
小野:誰も知らない。
遊佐:せっかくだから、神谷くん晴れ舞台を作ってあげようと思って、「神谷くん、いつものアレだよ!」
神谷:「ちょっと待って、ねーから!いつものアレとか!」。「勇気はねーんだよ!そう言う!」って(笑)
台詞に合わせて動くスーツアクターに対する無茶振りでもあった訳でw
神谷:ちっちゃい声で「どうします?」って言われて。
神谷・小野・遊佐:アハハハハ!
小野出なくて良かったなw
これまでの人生において6回目になる引っ越しを、先週致しました。
一軒家だと、階段の登り降りが苦だと言う母の意見を汲み、無駄に厳重なオートロックマンションにお引っ越し。
やはりマンションはイイ(゚∀゚)!!!
掃除なんかも楽で良いです。
ただ、最寄り駅までバスで10分と言うのは厳しい。今まで、最寄り駅まで徒歩5分以内にしか住んだ事がないので、慣れるのに時間がかかりそうです。
それにしても2○年で引っ越し6回。
知り合いから「何から逃げてるのか」と言われたのを思い出したw
別に何からも逃げてませんが、定住できない星の下に生まれた様ですw
これを機に、転職も致しました。
接客から事務へと、華麗なる地味転身をw
本当は接客が好きじゃなかったので、肩の荷が降りた感じがする今日この頃。
色んな意味で心機一転、頑張ります。
「マクロスふとんの中から中村悠一」
神谷:変態だ、変態だよ。
ギャラクシーツアーファイナル、横浜が終わりましたね。しかしまだメールが届いてません。
神谷:この話題に触れて行くのは、3週後ぐらいになります(笑)
中島:そんなリアルな…
神谷:だってそう言う風に、構成作家が言えって言ったんだもん。
作家:(笑)
神谷・中島:ハハハハ!
横浜の次は大阪ですね。
神谷:じゃあお土産お願いしますよ。
中島:えぇぇ…
神谷:(笑)本気で嫌そうな声出さないでよー。
中島:いやいやいや、何が欲しいですか?
神谷:何がいいかなー?
中村:大阪…ビリケン?
神谷:ビリケン?…ビリケンさんっすか。
中島:なんか買ってきますから。
中村・神谷:ありがとう御座います。
中島:どっちかに。
中村:どっちかに?ちょっと待って(笑)
神谷:ハハハハハ!
中村:出来ればみんなにねー。
中島:みんなに買ってきます。
中村:アニメ終わったからって、そんな差別良くないと思います。
相変わらずネガティブだなw
・はっきりせいや!
中村:最近めっきり寒くなって、お風呂のお湯がすぐ冷めるんだよね。けしからん!
神谷・中島:ハハハハ!
出だしのネタが割と好きだw
そしてBGMが気になる中村。
中村:何だよこの曲ー!…コソドロか。
神谷:アハハハ!
中島:違います!
神谷:ハハハハ!お前、菅野さんが書いた曲だぞー!(笑)
中島:コソドロか!ってなんですか(笑)
神谷・作家:ハハハハ!
中村:雰囲気がね…。
ひでぇな中村w
・車に乗っている時、お互いが譲り合ってお見合い状態になります。どうすればいいですか。
中村:先に行けば。…だって譲ってくれたんでしょう?
なんかもう、中村の解答はっきりしすぎじゃねw
・口説いてぴろぴろ。
・浩史の家でにゃんこ先生を触っている時、見つめられてこんな事言われたらとろけてしまう。
「ごめん鳩、俺あの台詞言ってたみたい!」
神谷:ほんとサーセン。
ひでぇw
DGSスタッフによるイベントが近づいてきましたが、応募状況はどうよと。
神谷:なんかさ、割と応募来てるんでしょ?…少なくとも携帯サイトで今んとこ2400…
小野:ああ?
神谷・小野:ハハハハ。
小野:300でしょ?だって。
神谷:さぁんびゃくでしょ?今飛び道具使ったよ、俺いま。
ナベアツ的な、勇気あるアホな神谷に乾杯w
更にシルフの方の応募は既に500を越えているらしく、この時点で3000オーバーですよ。
神谷:さぁんびゃく人の所に、さぁんぜん通以上来ちゃってる訳だろ?どうなってんだよこれ、もうー。おかしいよー。
小野:どうかしてるよ、みんな大丈夫?俺達、出ないよ?
神谷:言っとくけど、本当出ないから(笑)
ガチびびりな諏訪w
やはりこうなるんですよねー。
しかし、当初は誰でも見られると触れ込んでいた訳で。
神谷:外れる人がいるかも知れません、てか既に…
小野:その人たちに謝れって話ですよ。
神谷:ハハハハ!
大人気だなMa様はw
・ふつスト。
まさかのDear Letter、まさかのママD。
しかも超丁寧なお手紙に噴いたw
小野:なにそれ(笑)
神谷:懐かしのDear Letterのコーナーですよ。
小野:なに復活させてんだよ!
神谷:ハハハハ!毎週やってたじゃんDear Letter。
小野:…読むなや!
ママDからの差し入れは、バカでかい新高梨。
小野:オカン、ありがとね…。
神谷:いいお母さんだよね。
・声優アワードのDVD買いましたよ、と。授賞式後のパーティー会場で、スピーチ中の神谷の姿を必死にカメラに納めようとしていた小野がツボでしたと。
神谷:意外と僕、あそこいい事言ってんですよ。だけれども、小野くんがチラチラ映ってるのが気になって、内容全然入って来ないんだよね。
諏訪:ハハハハ!
小野:んー…良かれと思って。後で見るかなーと思ったら、全部なんかボケてた。
小野クオリティw
小野:それを見て、羽多野くんと代永くんと、ウッヒャッヒャって感じでしたよ。
神谷:ね。ほんとに代永くん大爆発してたもんね、なんかね。
小野:いい事言ってるのにね(笑)
神谷:全く、僕が言ってる事を聞いてない様子なんだよね、みんな。
小野:あの会場そうでしたよね、何気に。
「加賀忍法帖」
ゲストは後藤沙緒里。
公衆の面前でアッキーナに告白した事をOPドラマで採用される神谷に、全米が泣いたw
この件について300通近く届いたとか。
愛されてるなー神谷。
神谷:300通ですか。3人のリスナーが一人100通ずつ送ったって事なんですかね。
新谷:素晴らしいですね。
神谷:本当に腹立たしい事ですけれども、ここで皆さんに言っておきたい事があります。
新谷:はい、なんですか?
神谷:二人も聞いといた方がいいよ。…マスコミには気をつけろ。
そればっかりだなw
・いろ谷ほへと。
MAEDAXフィギュアが、制作者さんから届きましたよ。
神谷:これ見てどうですか後藤さん。
後藤:あの、えっと……セクハラですか?
神谷・新谷:ハハハハハ!
神谷:セクハラですか(笑)
新谷:まぁちょっと…格好がね。
取りに来て下さいねMAEDAXさん、と。
さのすけも後藤も、お互いさっちゃんですね。二人でさっちゃんと呼び合ってみて下さい。
神谷:あの、後藤さんは非常に正しいですね。ちゃんとさのすけを見て喋ってくれるのは、ありがたいですね。本当にもう、斎藤千和の悪夢が頭をよぎったんですけどね。
新谷:次にさのすけが喋り出したら、神谷さん見てるといいよ。
神谷:やめてー!
後藤:わかりました。
こっそり見ちゃって下さい。
・後藤さんレポート。
道端でカブトムシを見つけた後藤さんは、「可哀相に…」と肩に乗せてスタジオまでの道のりを、いい木を探しながら歩いたそうです。
後藤:落ちてたんですよ。夏、女の子だったんですけど。弱りかけてたので、可哀相だと思って…。
神谷:僕は好きなエピソードですよこれは。好感持てます。
新谷:凄いと思う。
普通は無視しますものね。カブトムシのみならず、蝉に対してもやってあげる後藤(弱)さん。
そして後藤さん、まさかのさのすけ可愛い~宣言w
アレはお世辞にも可愛いとは言えないw
・きつちりしなさい!
・今年の2月、チョコを貰いました。でも「勘違いしないでよ、本命じゃないんだからね」と言われたので、義理か…と返したら、「義理でもないわよ!」と言われました。結局どっちなのかきっちりして欲しいです。