バテンて、必ずどこかしらに挫折ポイントが用意されている様な気がする…個人的に。
前作では石の塔、今回はホロホロ鳥。
さて、またまた過去にトリップしたサギ一行。ワイズマンに会った後から再開。
ワイズマンとの面会は全くお話にならなかったので、ひとまずナオスに戻る事に。
ナオスに戻ったのは良いが、人が居ない。
虫の息なクィスを見つけ、ワイズマンが襲って来たと聞く。
抵抗した者は殺され、そうでない者はマグナス化されてしまったらしい。
婚約者であるクィスを失ったティスタは、「彼ら」の力を借りる決意をし、兄弟と共にザウラクを目指す為にナオスを後にする。
これから何かが起こりそうないい感じな所で、現代に戻るサギ一行。…もっそい気になるんですが…。
現代に戻ったら戻ったで、ヒューズにぬっ殺されそうになっているサギ一行。
間一髪の所で、パロロ2世に助けられる。
何かパロロ2世の発言も怪しくて穿った見方をしてしまいそうだ…。
本当に、サギだけが何も知らずに踊らされているみたいで、居心地が悪い。
パロロ2世と別れると、ネロ様から通信が入る。おせーよネロ様…助ける気とか、正直ないだろう…。
報告するため、一度ネロの館に戻る。
今まで勘違いしていました…。オーラは1人につき1個しかつけられないのね…散財だチクソウ。てか説明書とかあまり読まないのがバレたw
さて。ネロ様から引き続き任務を言い渡される。次はサダルスウドに行けとのお達し。
サダルスウドは前作スタートの国です。思い入れは深い。あののんびりとした雰囲気が結構気に入ってたり。
サギ一行の手配書が街中に貼られていたので回収して回る。
てかサギが結婚詐欺って…シャレですかwまだマザコン気味のサギにそんな芸当は出来ませんw
とりあえず領主のロドルフォに会いにケバルライへ。
まだカラスもラリクシも居ない…(当たり前)
ケバルライにはマキナを持ち込んだヒューズが、ロドルフォと何やら取り引きをしていた。
ロドルフォはなかなか喰えないオッサンですね。裏がありそうだ。
ロドルフォを追いかけ、フェルカドに戻る。
領主の館前は暗黒部隊により封鎖されていたが、無理矢理突破。
相変わらず暗黒部隊員よりマキナウィルの方が強い件。
領主の館に特攻してロドルフォを探す。ロドルフォが居るらしい部屋の前にて、またまたジャコモとバトル。
今回は私も少し成長しました。
全滅回数3回、バトル時間10分で勝てました。
ジャコモがドーピングし出した時は本気で殺意を覚えた…。
ナシラに着くと、レイドカーンとギバリが帝国兵に捕まる。サギ一行もちびっこを助ける為に帝国兵に捕まってみる。
レイドカーンと話をしていたらパロロ2世登場。前作は3世だったんですが、関係者なのかな。とりあえず2世は飄々としててトキメキ…忍者っぽいし。
たまに入るミニイベントが楽しい。
レイドカーンの機転により、帝国兵と戦闘をする事なく脱出。
酒場の抜け道を通り城に向かうが、途中でジャコモ登場。
またか…('A`)
てかジャコモは律儀にサギに手紙とか出してくるから可愛すぎるw
そして案の定、全滅6回経験して撃破。
BGMがカッケーから飽きなくて良いですね。
ジャコモはいちいち強すぎる気がします。ジャコモ以外のボスは全滅した事ないだけに、苦手意識が…。
意外とふとんが効いたりするのがカワユスw
ジャコモを撃破し城に向かう。
既にバアルハイトの息が掛かった帝国兵が、ディアデムの中枢・大風穴を押さえしまったので、サギ一行が先行して現場に急行。
そこにはシャナト一行がおり、そのままヒューズ・ナスカ・ヴァララと戦闘。
…ここも全滅しなかったんだよなぁ…やっぱジャコモが強すぎるんだよ。うん。
Vitamin待ちで手を出したバテン2が、予想以上に面白くてVitaminプレイ中も気になってて、フルコンプ後にすぐ再開しちゃいました。
火炎洞窟にバインを追いかけて行く所から再開。
久しぶりのバテンなので、戦闘の感覚を忘れて雑魚敵から全滅食らったのは内緒…。
火炎洞窟の最深部でバインと対峙。
するとバインが影に変身。ナ、ナンダッテー。
影って元々人間だったのか…。
ギロがまたまた殲滅しようとするが、ヴァララの邪魔が入ってサギ一行は別世界へトリップ。このトリップも何なんだろう…過去なのか?
元の世界に戻ると、バインは回収された後だった。不安定な火炎洞窟から脱出する訳ですが、途中ヌシに気に入られてしまい、連続バトル。ヌシカワユスw態度がデカイw
ネロの館に戻って報告する訳ですが、サギの皇帝暗殺容疑は抹消出来るが、バアルハイトの私設部隊・暗黒部隊の追跡は自分の力ではどうしようもねーとネロ様。嘘つきー。と思ってたら、バアルハイトから呼び出しを食らう。
ビクビクしながらバアルハイトの館に向かう。
予感はしていたが、ミリィ離脱。
バアルハイトは精霊憑きなのか?ンニャロー!!
…もしや…本当の悪者はネロ様なのかね…?
いや、ありそうな展開でドキドキ…考えすぎか。
ゴロの中の人のフリトが評判悪くてドキドキしながら聴きましたが、全然そんな事なくて安心して全員のフリト聴けました。
と言うか元々こういうフリト好きなんで。
フリトでまでキャラ意識する事もないだろうと思ってるので、多少毒吐いてても楽しめます。
〇真壁翼…鈴木達央〇
色々と普通でした。ただ、やはり英語はスルーして欲しいんですねwしかも指示が「ネイティブで」だったから、さぞ厳しかった事でしょうね。
〇草薙一…小野大輔〇
この人、本編からして上手かったので気になってました。これから露出増えそうだ。
お笑い好きなのか。
〇七瀬瞬…鳥海浩輔〇
久々に鳥海のトークを聞いた様な気がする。
前からそこはかとなく感じてたんですが、声質と言うか、たまーに関智に似てる時がある。
てか鳥海からも疲労感がw
〇風門寺悟郎…岸尾大輔〇
だいさくが一番疲れただろうなぁ。常時ハイトーンはなかなか辛い年齢だとか。だから毒吐いても許すぞ。本当にGJでしたから。だいさくのお陰でゴロ大好きになった。
ここまで疲れてるフリト、なかなかないよw
本人も言ってましたが、フリトが全体的に適当w
「結婚しとくか?…ごめんな、適当な事ばっか言っちゃって」で蕎麦噴いたw
本来ドMのはずが、Sっぽくなっちゃってるしwしかし一番楽しめたフリトでした。
仙道清春…吉野裕行
ちょ、よっちんwV6じゃねーよw
…それだけ疲れてたと言う事ですね。
ウザイ清春を頑張って演じたよっちんGJ。
〇斑目瑞希…菅沼久義〇
自分のキャラを良く解っているんだなぁ。
菅沼は、瑞希みたいな無口キャラもありだと思った。