忍者ブログ

Area of Heretical*

内容は主に男性声優関連アニラジ感想メインでヲタっぷり放出中。 このBlogはチラ裏なのでご注意を。 (携帯からの更新がメインなので、PCからは記事が見難い場合もあるかと思います)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『Moira』考察(1)

 
1.冥王-タナトス-

等しく愛でる存在、等しく散らす存在は、作中に全て登場しますね。

そして母上。
神話上ではタナトスの母は夜の女神ニュクスになるのですが、モイラと聞こえます。
モイラもニュクスから生まれた神とされている訳で、謎です。
命を運び続ける、とは、運命そのものを指すのか、運び手であるモイラを指すのかも解りません。

そして貴柱が命を運び続けるのなら、タナトスは生きとして生ける全てを、殺め続ける事で奪い続けると宣言。

不運な姫君も血濡れた花嫁も、タナトスは迎えに往く。

預言を受けて生まれてきたエレフは、人の死が見える瞳を持つ。
つまりタナトスに選ばれた、器である。
時が経ち、エレフは死せる英雄達の戦いで生母を殺してしまう夜、タナトスが宣言した通り、融合を果たしてしまう。

生者の命の長さを弄び、死の影に怯える子供達に痛みを与え続ける、無慈悲な運命の女神が統べるこの世界に、平等などないのだ。死こそが生者の持つ、唯一平等なもの。

だからタナトスは生きとし生ける全てを、殺め続ける事で、救い続けようと宣言。

この曲だけ、唯一のタナトス視点な訳で。
これから幕を開ける歌の概要と、要約を伝える歌な感じ。


2.人生は入れ子人形-マトリョーシカ-

この歌は神話に組み込まれていない、完全な外側視点の歌です。
神話からずっとずっと後の時代。
しかし共通しているのは「女神が戦わぬ者に微笑む事など決してない」という事。
これはズヴォリンスキーの母の形見である、一冊の本に書かれている物語の一部だろう。
そして彼は神話をもう一度、歴史の舞台に立たせたいらしく、それはこの神話が一度は歴史の舞台から下ろされたと言う事なのか、自らが神話に挑みたいのか、どちらだろうか。

銀のお注射→毒の注射でしょうな。

そしてズヴォリンスキーは本当にロシア人なのか。
ちょっとロシア人と言う事をくどくアピールし過ぎな気もします。
暗号ページの件もありますし。


拍手[0回]

PR

さよなら絶望放送 第53回

 
やべー、Moiraに夢中で忘れてた。

「ストーカーハウス5」

ゲストは常月まとい役の真田アサミ。

番組は今回から2年目です。
そして9月8日はアサ姉の誕生日だと言う事で、ホールケーキをプレゼント。
真ん中から食べていいんだよー…。

真田:え、皆さんで食べるんですよね?
神谷・新谷:いやいやいやいや。
真田:ちょっと待って(笑)

なんて罰ゲームw

・くれたにラジオ『おとなの時間』。
アニメが終わってから、まといの台詞が増えましたね。気を遣っている、と久米田先生にアピールまでされ。

新谷:そんなアピールいらないっすよね、別に。
神谷:まぁね、むしろ本編の方に出して欲しかったですよね。
真田:それは思いますが、まといちゃんが増えて行けばまた今後なんかあった時は、出番が…
神谷:ねーよ!
真田:えぇぇぇ!
新谷:アハハハ!まぁねー。
神谷:それはないからねー。現実を見て下さい。続きなんてないんですからねー。
真田:はーい。

夢も希望も叩き折られましたがw

まといの色んな服装を見てみたいと。

神谷:じゃあ久米田先生、もし聴いてたらまといになんか色んな服装させると、いいんじゃないですかね。
真田:うひ。
新谷:もうちょっと気を遣って。

久米田の心労フラグですね、わかります。

真田:私、お正月に久米田先生に自分で着物着た写真を写メしたんです。それで多分この「気を遣っている」が出たんだと思いますね。「着物の真田」って電柱に貼ってあるんですけど。
神谷:なるほどね~そう言う事か。
新谷:あれ、じゃあ私も何か写メ送ったら気を遣いながら描いてくれるのかな。
神谷:看板に「それはない」って描かれるよ。

ですよねー。

・普通って言うな!
あまりにハッキリとパンツ様が見えていたら、逆に目を反らしてしまう。

神谷:ちょっと見せてみようか。俺がちょっと試してみるわ。
新谷・真田:・・・え?
新谷:見せてくれるの?
神谷:じゃなくて、僕が目を反らすかどうかを、試してみたいから、パンツ見せてみ?って言う話。

紛らわしいわw

拍手[0回]

6th story 『Moira』発売

 
Amazonが発売日お届けという快挙を成し遂げたが、今作はフラゲがデフォですから!
…そんなもんだよねAmazonてさ。

現在まだ1周目ですが、なんだこれ!
…何この近年稀に見る傑作アルバム。
陛下の本気を感じた。


1.冥王
ひたすら感動。
しかしあれだ、8分が全く長く感じませんね。
転調があるお陰か。


2.人生は入れ子人形
ずっとじまんぐのターン!
またじまんぐが好きになったわ…ハラショー!ハラショー!

(Voice:じまんぐ、ゆかな、あと誰か二人)


3.神話
ケイオスとヘリオスとタナトスとクロノスしか聞き取れなかったよIke。わかんねー。
てか、もしかして古典なの…?
ガチガチのギリシア神話を想像しちゃ駄目なのか。


4.運命の双子
やべー最後の掛け合いやべー!超格好いいよ明夫さんに若本さん!
若本さんは賢者といい、何かと人を探してますなw

(Voice:ゆかな、日高のり子、若本規夫、大塚明夫、中村悠一)


5.奴隷市場
凄いな転調が。この歌、かなり好きだ。

運命が双子を引き離す。

(Voice:中村悠一、小山力也、ゆかな、栗林みな実)


6.雷神域の英雄
宇都宮さんの歌声がまた合うなぁ。
歌声が若々しい。

(Voice:小山力也、飛田展男、宇都宮隆、深見梨加、桑島法子、大塚明夫)


7.死と嘆きと風の都
捕らわれた双子のその後。男奴隷と女奴隷として、それぞれの領域へ…。

じまんぐが変態神官すぎて噴いたw

「必殺!弓がしなり弾けた炎、夜空を凍らせて討ち!」
「技名長ぇよ馬鹿!」
「だまらっしゃい。これぞオリオン流弓術の真髄」

その歌詞は笑えないから自重しろオリオンww
お前は神話では愛しい者に射たれて死んだだろうがw

(Voice:日高のり子、井上麻里奈、栗林みな実、飛田展男、じまんぐ)


8.聖なる詩人の島
双子の妹は聖なる詩人ソフィアの元へ。

(Voice:日高のり子、深見梨加、栗林みな実)

拍手[0回]

マクロスF○※△ 第22回

 
「マクロスフーフーして食べさせてア・ゲ・ル」

愛ちゃん、そのタイトルは中村や神谷も口にする訳で…。てか採用タイトルかよ。

May'nちゃんがまさかのパーソナリティw
生歌に微妙に感動した!

・セボ~ン・ちゃんぽん・マルチウェぽん♪

May'nちゃんがセボ~ンコールを担当。

・おおざっぱな性格なのに時計の秒針の音で眠れない。

May'n:めっちゃ気になります私。私しかも、時計が3つぐらいあるんで、ハモりだすんですよ。ドミソ♪みたいな感じで。
神谷:(笑)そうなんだ。ちなみになんで3つあるの?
May'n:いや、起きれないんで。
神谷:なんか針がカチカチいわない時計にすればいいじゃない。
中村:デジタルとか。
May'n:あっ…ああ確かに!
中村・神谷:(笑)
中村:今気づいた(笑)
May'n:じゃあ待ってまーす。
中村・神谷:…待ってます…(笑)
中村:待ってます違うよ(笑)
神谷:貰おうとしてます?

May'nちゃん、オモロー!だな。

・SMSファンクラブ。
愛ちゃん宛てのファンレター。

May'n:「神谷さんも中村さんも大阪には来てくれませんでしたが、楽しかったです」

大切な事なので二回…どころか何度でも言いますw

中島:神谷さん、中村さん。私信じてます。
中村:…何を?
中島:歌いに来てくれるって。
May'n:あたしも。
神谷:May'nちゃんまで?
中島:ね、そうだよね。マイク譲るよね。
May'n:うん。センター譲るよ。
中島:センター譲るよね。

神谷は無言だしw
もう二人で「私の彼はパイロット」歌えばいいよ。
フラグ立つよ、フラグ。


・ドル箱積み上げたろ課。

中島:ごじゃっぺ、ごじゃっぱ、ごじゃぺすと、中島愛でーす。
May'n:ごじゃっぺ、ごじゃっぱ、ごじゃぺすと、May'nでーす。
神谷:ごじゃぺすと二人も来ちゃったよ(笑)最上級だぞどうなってんだ!

拍手[3回]

優殺 Side R #21

 
ゲストは引き続き、日下部春流役の諏訪部順一。

・杉田の切腹クエスチョン。
カバンの中に必ず入れている物ってある?

杉田:えっと、カプセル怪獣です。

お前もう帰れよww

諏訪部:僕のカバンの中には、いつも希望が入っています、諏訪部です。
杉田:希望だけですか?
諏訪部:いやーほんとね、希望入ってないんだよどちらかと言うと。イキナリ嘘言いましたけど。
杉田:嘘だったんですか!ちょっと!
諏訪部:夢は入ってるね。夢と野望が入っています。…重いんだよねー僕のカバン。なんか色々入ってて。パソコン入って、台本入って、ネタ帳みたいなメモ帳が3冊入ってて、手帳でしょ、あと電子手帳と財布、カロリーメイトに…まぁ諸々常備薬、なんやかんや入ってます。
杉田:僕と諏訪部さん、なに気にカバンの内容量が一緒なんですよね。

入れすぎじゃね常考w
しかしまぁ、年をとるにつれて、持つカバンは大きくなるらしいですね。

ふつおたに対して色々とつまらない解答をする二人に絶望した!

今回この二人、全く話が広がらねーww
カプセル怪獣が一番面白かったとかどうするよw

次回のゲストは白神彰役の宮野真守。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

最新記事

(02/05)
(01/29)
(01/22)

最新コメント

(12/28)
(12/28)
(12/26)

最新トラックバック

つぶやき状況


アクセス解析

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]