今年は球場まで見に行ってきました。
6日目と10日目を。
…べ、別に日航石川が好きな訳じゃないんだからねッ!
いや、実はかなり好きだ。
何が好きなのかと尋ねられても困りますが、何か…いいんだ。
創部が2003年で、今大会が初出場、歴史もないから変に気負う事もない、だからこそのプレーだった気がする。
飄々としていると言うか、初出場にしては落ち着きすぎと言うか。
地方大会もサヨナラで勝ち進んできた高校なだけあり、後半の粘り強さは半端ないと思う。
6日目、明桜戦。
延長12回、相手のエラーによりサヨナラ勝ちした日航石川。
この日は外野で観戦してたんですが、サヨナラ勝ちした瞬間の周囲の観戦客は、
(゚д゚)…エ?マジデ?
前に座ってた青年が、
「え、ちょ、マジ?納得できねーw」
と言っていたのには同意せざるを得ないw
だが勝ちは勝ち。
地方大会をサヨナラ勝ちで決めた彼らは、まさにラッキーボーイ。
10日目。
3塁側で観戦。
12-2で9回を迎えて、このまま普通に文理が勝つんだろうなーと思っていたら、まさかの粘りで3点追加した時は、思わず噴き出した。
何この子たち…めちゃくちゃ可愛いじゃないか!
周りは文理の応援ばかりだったが、さすがにこの粘りには拍手が起こっていた。
野球の事はあまり解らないけど、日航石川は打撃が弱い気がする。
あとサイドスローの浜田くん、左バッターに弱すぎな気もする。
だが、日航石川の投手ではそんな浜田くんがお気に入り。
何か今大会で、日航石川が気に入ってしまった、どうしよう。
…石川には一切縁はないのに…。
とりあえず、高校野球はやっぱり面白い(゚∀゚)イヒッ!