17日から祖父母に会いに新潟まで行ってきました。何の因果か、出発前日に中越沖地震が起きてかなり焦りましたが、祖父母の地域は揺れただけな様で安心。
3年前は直撃だっただけに気が気じゃなかった…。
とりあえず、関西バージョンのご当地キューピー。
[ 画像 ]
・・・・・・。
…キューピー…無茶しやがって。
着いたら生憎の雨模様。
北陸自動車道も通行止めで、いつもより多少時間はかかりましたが無事、魚沼に到着。さっそく祖父母にコキ使われる。
…良いんですよ~どんどん使って下さい。
2日目はホテルに宿泊。
温泉はやはり良いですね。癒された。
ちょっぴり位は痩せたはず…多分。
ホテルの帰りに八海山を見に行った。
と言うかトミオカホワイト美術館の前がなかなか良いポイントで、携帯からだけども綺麗に撮れました。
[ 画像 ]
八海山の山頂の雲って、なかなか晴れないんだそうですね。
でも雲がかかってるのも素敵です。
と言うか、八海山という名称は総称で、2岳と八ツ峰を合わせて八海山と言うんですね。知りませんでした…。
北西の薬師岳、地蔵岳・不動岳・七曜岳・白河岳・釈迦岳・摩利支岳・剣ヶ峰・大日岳の八ツ峰、南東の入道岳を八海山とするのだそうな。
八海山、中ノ岳、駒ヶ岳で越後三山と言い、「はなこ」で覚えろ、と言われた。
スキーと登山で有名らしいですが、自分はどちらもやらないので、専ら遠くから眺めるだけw
眺めるだけですが、海より山の方が好き。
今回の新潟旅行は凄い和やかで癒されました。やはり遠出はこうでないとー(*´Д`)
田舎ってやっぱり緑が多くて落ち着く。
また来年、祖父母の顔を見に行こう。