最近流行ってるんですかね。
キャスト的には星座彼氏と理系男子。がツボ。
血液型男子は、正直微妙…。
星座彼氏が良いのは言うまでもないので置いといて、
個人的におすすめなのは理系男子。
AgとHeマジおすすめ。
杉田と神谷だからと言う訳では断じてない…はず。
この2キャラはキャラソンが良い。
神谷の古文ソングがガチガチのハードチューンで噴いたw
そもそも古文を現代の歌でお勉強とか、難しすぎるんだよなぁ。
神谷はアップテンポで低めの歌なら下手に聞こえませんね。
PERFECT☆BOYが頭から離れません。
とりあえず、最後のチッスは何事だ神谷!
杉田の鎖国DAYSは、何故か上手く聞こえる不思議。
こちらは日本史お勉強ソングな訳ですが、登場する年号は6つのみ。
まぁこの辺りの年号は混ざったりしがちなので、この歌を覚えると、年号も混ざり難くはなる…かな?
1858 日米修好通商条約の歌い上げには、正直無理があると思うw
そして面倒な奴の歌詞みたいになってて噴く。
鎖国しといて「本当は連れ出して…本当は…本当は…」とか面倒臭い奴だな日本wみたいな。
銀次郎の話だとしても、どっちにしても面倒臭い罠。
小野は生物お勉強ソングですが、これは歌詞が秀逸w
ガチでお勉強になるんじゃないか。
ヌクレオチド、DNAのお勉強になります。
ただ、曲調は昭和な香りがしますが、そこは昭和のハンサム小野にピッタリ嵌ります。
岡本くんは化学お勉強ソングですが、基本的には4人のキャラ紹介みたいな歌です。
しかし水兵リーベ♪は反則的に可愛いと思います。
何気に20番までの元素記号が歌詞に含まれているので、これはお勉強になる…はず。
全体的にガチガチの勉強と言うか、キャラの雰囲気ソングですね。
勉強のとっかかりにはなると思う。
例えば小野のヌクレオチドの歌詞を見て「なんでつながるAとG、CとT?AとCじゃ駄目なの?」みたいな。
(端的に言うと二重らせんの内側で向かい合う塩基は、必ずAとT、GとCがペアになる)
原子分子マインはとにかく、
♪水素水素酸素(H2O)
酸素酸素炭素(CO2)
水素水素酸素(WATER)
酸素酸素酸素(OZONE)
が回ってヤバいw
これはいい電波ソングww
とにかく、カラオケで歌うためにもPERFECT☆BOYは覚えたい今日この頃。
理系男子。応援してますよー。