自分の名前の由来を親に聞いたりした事ってないですか?
私の名前は漢字三文字から成るんですが、一文字だけは必ず使いたかった字で、私が産まれる前に亡くなった、父方の祖母の名前から拝借したらしいです。で、残りは
「寺の坊主に考えて貰った」
とか言われました…名付け親は
見ず知らずの坊主かよ…orz
まぁそんなプチ悲しい話は置いといて。
漢字と言うのは、それ単体で様々な意味を持っている訳です。
例えば「崇」と言う漢字には、高い山とか、あがめる、たっとぶと言う意味が、
「雅」と言う字には、正しい、広いと言う意味があったりします。
そんな訳で自分の名前も親の思いとは別に、漢字自体が持つ意味を調べてみた事がありました。
私の場合は、総じて
「頭の働きが良い女の子」
と言う意味を持つ事がわかりました。
ある日、それを母親に言いました所、
「ね?やっぱりこの字を使ったのは正解だったよ。やはり親の直感て素晴らしい」
とか言いやがりました。
おいおい…寺の坊主が付けたんだろうが。
…うちの母親って何でこうなんだろう…('A`)
一度みなさんも自分の名前に使われている漢字の意味を、知ってみるのも楽しいかと思いますよー。
漢字って面白いのですよ。
たまに、無性にベタベタな少女漫画を
読みたくなります。買うのも何か
勿体ないので、知り合いに頼み
オススメらしい漫画を借りました。
まず1巻を読む。
少女漫画にありがちな、主人公と
メインキャラの名前の難解さ。
超笑える。金持ちだか何だか知らないが
普通の神経の親がこんな訳のわからん
名前を付けるかっつーの(笑)
まるで当て字…腹がよじれるかと思った。
カッコイイ男なら「田中一郎」とか
「山田太郎」って名前でもカッコイイ
んだからさ(笑)
次に設定。
社会舐めてんのか?と言うくらいの
学校の設定。逸脱している!(ぁ
さすが少女漫画、ツボ押さえてますな。
で、今5巻まで読み終えましたが、
これ、なんてエロ本?
超つまらない。こんなのを恋愛だと
思わないで欲しいなぁ。覚えたての
猿じゃないんだし…節操ナシかよ。
そもそも女を何だと思ってるんだと、
強い不快感を感じました。
根底にあるのは女性蔑視じゃない?
こんなのを読んで、子供たちは
どう感じるのかな?とふと思いましたね。
さすがはクズ作品の排出に定評がある
〇〇〇、編集側の神経を疑います。
始めに、のだめが千秋のパソコンで
何やらしていたのは、原作ではフォント
を作っていたんですよね(笑)
その名も「みそ字」。千秋には
「クソ字」と言われてましたが。
エリーゼ(笑)
若干嘘臭いけどイイ(゚∀゚)!!
ちゃんとジャーキーを引き千切って
食うエリーゼ最高。
峰のファンがデザインした衣装は
電話と木と電柱でしたが、原作では
電柱がニコレットなんです(笑)
あれは腹よじれる…。
今回1話で学園祭やっちゃいましたね。
個人的にはニナ・ルッツ音楽祭の
話が好きだったんですが、カットされ
ちゃいましたね。時季的に仕方ないか。
ニナ・ルッツでは峰が壁を越える。
Sオケのガーシュウインも良かった。
ピアニカのスパイスもちゃんと
効いていて、感動でした。
この後、Aオケの千秋を見たのだめの
ピアノ──ピアノ…ピアノを弾かなきゃ!
がまた良い。ここがのだめの一つの
山場となります。千秋と価値観が
全く違うのが面白い。さすが将来の夢は
幼稚園の先生なだけある(笑)
てか佐久間がミッチーてどうなのよ…。
え…良いんですか?
そんな感じで、クラシックコンサートの
招待券を頂きました。
実は1週間程前、母に
「最近姉がクラシックにハマってる
らしく、コンサート行ってみたい
とか言っててさ。誰か知り合いに
クラシックとか好きな人いない?」
と聞いていたんですよね。いや、
まさか招待券を譲って下さるとは…。
頼んだ私に感謝しろよ姉。母も
「えー…お姉ちゃんが?アンタと違って
クラシックなんか聴かない癖に…」
とか言ってましたが、さすが母。
昔のツテで社長系の知り合いが多い。
さて、そんなコンサートですが、
演目はモーツァルトです。にわか
クラシックファンの姉には嬉しい、
有名な曲ばかり。
しかも、指揮は金聖響…オイオイ…。
マジでタダで良いんですか?
金聖響なら金出しても良いんですが…。
にわかクラシックファンの姉ですら
顔を知っている程、知名度の高い
指揮者です。大衆受けする。
…姉に関して言えば、私が録画した
ビデオを見せたりしてたから、
知ってた可能性が高いですが。
当日は女性が多いのでしょうね…。
そして私達も、そんなミーハーな
鑑賞者として、オヂサマ達に見られる
のでしょうね……欝…('A`)
違うのオヂサマ!金聖響が目当てでは
決してないの!信じてオヂサマ…(何
待ってましたのチケが届きました。
[ 画像 ]
2日とも1階席。
中途半端なアリーナよかマシかと
思ってますが、1塁側と3塁側が
どこにあたるのかが解らん…
公式チェックし直さねば。
arkとrayの発売が延期になったり
しましたが、何とか元気が出てきた。
最近仕事もバタバタしていて頭痛かった
ので、かなり癒されました( ´ー`)oO
PS3が発売ですね。
こっちでは昨夜から雷雨が凄く、
並んだ人は根性あんなーと感心した(笑)
しかしそんな雷雨の中、並んで入手した
PS3は、予想通り初期ロットはUNKらしく
期待を裏切らないですねソニー様…。
自社ソフトも互換性ないとかUNK過ぎ…。
PS2の代用品にもならないなんて…。
しかしブルーレイの方は素晴らしい
らしいので、まだ救いはある…のか?
必ず買うでしょうが、やはり1年位は
様子見となりそうです。
怖くて買えない、と言うのが正直な所。