新刊は 忘れた頃に やってくる。
と、誰かが言っていた気がする。
(以下ネタバレ)
今回は一も二もなく、とにかくガル。
ガル本来の黒さが遺憾なく発揮されていた。
謀反の首謀者は、ある意味で二人いた訳で。
一人はロクサス。彼はリジム亡き後の吐蕃の未来を憂いた。
唯一の王太子であるラセルはまだ幼い。
するとソンツェン・ガンポが再登位して来る。彼は高齢であり、かつてのような威光は発揮できない、こうなっては吐蕃の衰退は目に見えている、だからロクサスは自らが王位を獲ようと謀反を企てた。
幸いな事に、彼にはシャンシュンという後ろ盾があった訳ですし。
そしてもう一人、ミンドゥン。
彼は戦いを欲していた。
ただ強い敵と剣を交え、打ち伏せた後に湧き上がる高揚を、何よりも愛していた。
しかし、吐蕃は次第に国として落ち着き、戦の数は減って行った。
かつては勇猛な武将であった彼もその現実を受け入れたが、リジムが崩御した事を機に、乱世が訪れると予感した。
兵を挙げる決意を固めた二人が出会い、歯車は回りだした。
しかし同時に、この二人が組んだ時点で謀反が失敗に終わる事は明白だった。互いの目的が決定的に違っていたのだから。
謀反終息後に待っていたのはロナアルワの出産だった。
彼女は無事に男児を産み、ラセルに次ぐ太子を設けた。
名前はラセルがダカルと付けた。
後日、サンボータが帰城する。
ソンツェン・ガンポの意向を携えて。
翠蘭は元は唐の皇女である、よって夫を亡くした今、唐に帰っても良い。しかしその場合はイェルカは吐蕃に残せ。もし吐蕃に残る場合は、ヤルルンへ移住するように、と。
元々、皇帝の娘ではなかった翠蘭は、唐に帰る事は不可能である。
ソンツェン・ガンポが許しても、李世民は許さないだろう。
となれば、翠蘭に残された道は一つしかない。
「私は吐蕃王クンソン・クンツェンの妻。この吐蕃が夫の生まれた場所であり、夫の眠る土地である以上、私もこの地で生き、この地で死ぬ」
これしかないのだ。
それはつまり、義父と再婚する事にもなる訳で。ガンポ王は、その事には明言してはいなかったが、この国ではこれが当たり前なのだ。
翠蘭はこの風習だけは、なかなか受け入れられなかったが、今まさに自分がその岸に立たされていた。
ゲストは斑鳩公平役の小野大輔。
OPミニドラマがどうしようもなくて噴いた。
杉田の切腹クエスチョン。
杉田は猪木の物真似は出来ますかと。
小野がゲストだからなのかこのチョイスw
小野の似てない猪木の物真似はもう聴きたくないんですがフラグ立ってる気がするw
杉田:本日のゲスト、小野妹子さんです。
小野:どうもー小野妹子でーす宜しくお願いしまーす。もす。(猪木で)
やっぱりかw
そして鳴き声自重w
杉田:………。
小野:あはは、何で放っとくの!やったじゃん今!
杉田:ありがとうございます。
小野:お招きありがとうございます。
杉田:今日はやりやすくてしょうがない。
小野:やりやすい、のかい?
杉田:そうです、だって小野さんですもん。僕の中の独自の調査で、結婚したい男性声優1位小野さんですから。
小野:ホントにー?どの辺で?
杉田:色々、寺島くんとか捕まえて
小野:寺島くん?(笑)
杉田:どの辺だこの野郎、あぁ?言ってみろって言って、「あーやっぱ小野さんかなぁ」みたいな。
小野:男性声優かっ!
杉田:男同士で聞いた所、結婚は小野さん、恋人は中村って言う。
小野:(笑)てか杉田くんなんじゃね?それもしかして。
確かに杉田の独断と偏見っぽいw
嫁にしたい声優No.1は安元洋貴だろw
そして「わたのはたる」自重w
小野大輔への優しい質問。
本当に物真似は似ないな小野は。
福山雅治も大塚明夫も全然似てねーw
鎌倉在住設定な斑鳩。
小野:(鎌倉)いいよねー仏像あってね。
やっぱりそこなのか。
メイクアップアーティストな斑鳩は、どうやって殺すのか。
小野:粉白粉とかを、大量に口に詰め込むとか。
杉田・小野:ハハハハ。
杉田:キツイキツイキツイそれは。殺しを実行する時だけ、「メイクアーップ!」って言って変身するんですよ斑鳩は多分。
小野:ハハハハ。
杉田:で、喋る猫が近くにいて。
小野:いるいる。黒と白のね。
杉田・小野:ハハハハ!
小野:藩さんとかかな、声。
杉田:そうですね、藩恵子さんの声。
小野:あ、いいなぁそれがいい。そうしてくれ。
杉田:そこにタキシードを着た僕がね。
小野:アハハハハ!
杉田:「今だ、公平くん」って言いながらね。
小野:あ、だからこの番組「Side R」なの?
これ、優殺のラジオですよね?w
斑鳩はもちろんセーラー服ですね、わかります。
「色々ここでアウトにするなよ!セリフの所で検閲入ったの初めてだぞ?」
OPトーク。
女子寮からのお題、今までにやっちゃった一番酷かった事は?
前野:自分から女の子を映画に誘っておいて、映画館の中で熟睡しました。
鈴木・作家:アハハハハ!
前野は本当にネタの宝庫だなw
イイヨイイヨー前野イイヨー。
前回、男子寮から女子寮に振ったお題は、勝負下着についてだったが、見事にかわされ、色しか答えなかった女子寮。
鈴木:井上麻里奈、黒か…って思うと、色々…よだれ出ちゃった。
前野・鈴木:ハハハハ。
前野:危ないですよ。
達、そない熱くならんでもw
そりゃラジオでは言えんわな。
何故か前野をデートに誘う達w
沢城の「て・づ・か」検閲に噴いたw
OPトークでまさかの検閲wどうなってんだこのラジオw
鈴木:アホ2人でやってるんです。
把握したw
しかしアニメは10話でもう危機の話やってるのかー…早いですね。やはり原作の方が数倍面白いから、5話くらいからアニメ見てないんだよなぁ。
前回、男子からのメールにパンチが足りないと言った所、男性リスナーからパンチのあるメールが来たと。
鈴木:マジでパンチのあるメールがすげぇ一杯きて。本当に俺ね、男すげぇな!お前ら。俺大好きだよ。
前野:やれば出来る、やっぱ男は。
鈴木:やれば出来るってちょっと上から目線だなお前。
前野・作家:ハハハハ!
鈴木:お前マジでフクロにされっぞ。超お前、やられちゃうぜ?お前。
前野:すいません。
鈴木:来ちゃうぜ?
男子の味方・鈴木達央w
達は本当に楽しそうに前野をイジるなぁ。
教えて!堂上教官!
たまに前野の発言は、達には聞こえないみたいですw前野が必死に訴えれば訴えれる程、達には聞こえませんw
・友人カップルが別れそうなんですが、何とか彼女の方を引き止める言葉を教えて下さい。
まずは堂上Ver.。
前野:…俺以外に誰がお前を幸せに出来ると言うんだ。
鈴木:あ、そんだけ?
ちょっと噛みそうだったな前野w判定はアウト。続いては前野Ver.。
前野:別れちゃヤだ…。
鈴木・作家:アハハハハ!!
情けねーw
しかし判定はセーフ。理由は面白いからw
ゲストは引き続き福山潤。
OPトーク。
福山:どうも。今日は青色のトランクスを履いております、福山潤です。台本通りに答えました。
杉田:はい。パンツの色だってよ!
パンツの色を聞く番組ってどんなんだよw
今年30才になる福山。
昔はプライベートで役者仲間と会ったりしなかったらしい福山。飲み会などがあったら行く程度で。
それが最近ではお茶したりしするようになったとか。
杉田:まぁ僕も似たようなもんですよ。基本、中村と遊ぶか家に居るかどっちかですからね。
福山:中村…とは何年の付き合い?
杉田:中村は…でも実は(福山と)同じくらいだと思いますよ。時期的に。
福山:ハタチくらいから?
杉田:そうですね。あの、電脳冒険する番組で知り合ってるんで。
福山:あ、そうかそうか。俺がやってたやつと凄い名前が似てるやつだ。
杉田・福山:ハハハハ。
杉田:そこ行きますか!
福山:ヴィとディの違いだね。
グラヴィオンとグラディオンw
福山潤への優しい質問。
コンビニに行くと通るコースはあるかと。
福山:雑誌から、ヨーグルトのコーナー行って、で場合によっては野菜ジュースの所止まるけど、そこら辺のそう言うラインがね、だいたい決まってるね。
杉田:好きなカルビーは?
福山:コンソメ。Wじゃないよ、コンソメパンチ。
杉田:好きな湖池屋は?
福山:湖池屋!?どうだろ、湖池屋はね最近お世話になってなぁ。
普通はカルビー派か湖池屋派かと聞くのが定石なんじゃw
自分が女っぽいとこ思う所は?
福山:Sのサイズが入らなかったら悔しく感じる。
杉田・作家:ハハハハ!
杉田:なるほど。
福山:パンツでね。
杉田:まぁ僕が週6回履くこのパンツも、XSが登場した時に履けなかったですからね。
福山:あー…。
杉田:こんなん無理だよ!吉野さんじゃなきゃ履けねぇよ!とかね。
福山:あー、あるあるある。
杉田:確かにちょっと悔しいですね。
よっちんどんだけ細いんだw
確かにサイズ1つ下げる為に、下着履かなかったりする人だが。
他の12人について。
他の人達は見知っているが、漫画家・飛鳥勇気役の松原大典だけは会った事がないと。
杉田:美形なオタクです。
福山:なーるほどね。
杉田:…え、羽多野でも聴いてダメ出しします?だそうです。
福山:あ、聴きましょう!
底辺羽多野再びw
「妻、そこにある危機」
ゲストは大草麻菜実役の井上喜久子(17才)。
OPトーク。
神谷:糸色望役の神谷浩史、17才と5978日です。
新谷:日塔奈美役の新谷良子、17才と3724日です。
井上:大草麻菜実役の井上喜久子17才と9755日です。
神谷・新谷:おいおい。アハハハハ!
井上:ちょっとちょっと、大丈夫?(笑)
神谷:凄いですね、もの凄い破壊力を秘めてますねー。これはみんなそりゃ17才教に入りたがりますよ。
井上:いいのかなぁ…こんな事して。
神谷:教祖様がそんな事言ってはいけない。
神谷・新谷:アハハハハ!
のっけからカオスな雰囲気が漂っているw
17才は、笑ってくれる人もいれば無言や失笑を頂く場合もあり、ちょっと悩んでいる井上教祖様w
何はともあれ、すべり台ちゅるりんについて語れと、大多数からメールが。
当時、井上さんが自己紹介をする時に「井上喜久子シーソーです、ギッタンバッタン」と言ったらしく、
神谷:急にそうやって言い始めたから、あなんか遊具なんだなと思ったから、僕は「すべり台ちゅるりん神谷浩史です」みたいな事を言ったの。
全く浸透しなかったちゅるりんに絶望した!
しかしキッコさんは、未だに現場で神谷を見かけると、ちゅるりんと呼んでいるらしい。
若本さんも17才教に入りたがったが断った教祖様。その理由はなんぞや?と言う事で。
まず男性は必ず断るらしい。なぜなら
井上:17才教は、甘酸っぱい感じで行きたいの。
神谷:はぁ…。
井上:だから。
神谷・新谷:アハハハハ!
新谷:それは、男性はやっぱ甘酸っぱ成分はないと。
井上:甘酸っぱ…なんかちょっとこう…なんか塩味が…
17才教は若い娘が入る物ではないと。
新谷ですら、まだ駄目でジュニア扱い。では、基準は一体なんなのかと。
井上:…ドモホルンリンクルが気になり始めたら…
神谷・新谷:アハハハハ!
30代(実質40代)からの化粧品自重ww